2014年4月~2016年5月5.5インチストーリー4本
すべてのストーリーを見る
- iOSデバイス
- iPhone
- アップルニュース
- iPhone 7
- KGI
KGI:AppleのiPhone 7 Plus 5.5インチ全ラインナップにデュアルカメラ、3GB RAM搭載
2016年5月11日午前9時21分(太平洋標準時)

KGIのミンチー・クオ氏は、以前の報道とは異なり、Appleの次世代5.5インチiPhone(おそらくiPhone 7 Plusと命名される)は、全機種にデュアル背面カメラを搭載するだろうと見ている。以前、KGIはiPhoneのハイエンドモデルのみに新しいカメラ技術が搭載されると述べていた。
拡大
拡大
閉じる
- AAPL社
- iOSデバイス
- iPhone
- アップルニュース
- iPhone 6
フォックスコンが流出したとされるスクリーンショットは、iPhone 6の以前の詳細を完全に裏付けているようだ

フランスのサイト iGenが、Foxconnからのスクリーンショットと称する画像を掲載しました。もしこれが本物であれば、以前の報道の詳細を裏付けるとともに、iPhone 6両モデルのプロトタイプの寸法も明らかになります。これらのスクリーンショットは、 数日前にApple Club Taiwanが投稿したカメラの立体図の拡大版のようです。
これらのプロトタイプがいつ作成されたかは不明ですが(一部の写真は2月まで遡るようです)、量産モデルの寸法は変更される可能性があります。4.7インチモデル(コードネームN61)は138.14×97×6.9mmと記載されていますが、5.5インチモデル(コードネームN56)は2種類公開されており、大きい方の寸法は158.07×77.79×7.1mmです。これらのコードネームは以前にも見かけたものと一致していますが、よく知られているため、スクリーンショットが本物であることを示す証拠にはなりません… 拡大拡大閉じる

- AAPL社
- iOSデバイス
- iPhone
- アップルニュース
- iPhone 6
粗雑な3Dプリントのモックアップで、巨大な5.5インチのiPhone 6とiPhone 5Sのサイズを比較
予想される 4.7 インチ版の iPhone 6 の画像、レンダリング、回路図、ビデオは数多く見てきましたが 、そのより大きな兄弟機種として噂されている 5.5 インチ モデルについてはあまり情報がありません。
RocketNews24 に投稿されたこの粗雑な 3D プリントのモックアップは、5.5 インチの iPhone 6 が手に持ったときや iPhone 5S と比べたときのサイズ感がイラストに過ぎないと主張しているわけではないが、抽象的な寸法を具体的なものに変えるという点では非常に優れている。
主張されている設計図に基づくと、モックアップの寸法は長さ157mm、幅77mm、厚さ6.7mmです。
下のギャラリー全体をご覧ください。
前回のアンケートでは、30%の方が大型モデルの購入を予定しており、60%の方が4.7インチモデルに興味があると回答しました。サイズが手に持った時の感触がお分かりいただけたかと思いますが、皆さんの予定は変わりませんか?ぜひコメント欄で教えてください。
どこにも無い場所経由
- iOSデバイス
- iPhone
- iPhone 6
- 4.7インチ
- 5.5インチ
アンケート: 噂が本当なら、4.7 インチまたは 5.5 インチの iPhone 6 を購入しますか?

Apple が iPhone 6 の 2 つのバージョン (1 つは 4.7 インチ スクリーン、もう 1 つはより大きな 5.5 インチ ディスプレイ) を発売する予定である可能性が高くなっていますが、どちらを購入しますか?
前回アンケートを実施したときは、カードにどんなサイズがあるのか分からなかったので、単に様々なサイズから選んでいただくという形でした。その時点では、ほとんどの方が4.6~5インチの範囲を選び、5インチを超えるサイズを希望された方はわずか7%でした。
おそらくサイズはより確実になり、たくさんのコンセプト画像を見る機会も得られたので、皆さんがまだ同じ見解を持っているか、それとも5.5インチ画面のアイデアに惹かれているのかを知るのは興味深いと思いました… 展開展開閉じる