オーストラリアの「ビッグ4」銀行の最後の1行がApple Payへの対応を発表c

オーストラリアの「ビッグ4」銀行の最後の1行がApple Payへの対応を発表c
Apple Pay ウェストパック

Apple Payはオーストラリアの大手銀行の間で普及が遅れていましたが、ついに「4大銀行」の最後の1行がAppleのプラットフォームへの対応を発表しました。オーストラリアで2番目に大きな銀行であるウエストパック銀行は、まもなく顧客向けにApple Payのサポートを開始すると発表しました。

ウエストパック銀行は本日発表し、対象のVisaデビットカードまたはクレジットカードをお持ちのお客様は、セントジョージ、バンクSA、バンク・オブ・メルボルンの各銀行でApple Payが利用可能になったと発表しました。ウエストパック銀行幹部の1人は、まず地域ブランドでApple Payを展開することで、全国展開前に技術アップデートを行う時間を確保できると述べました(シドニー・モーニング・ヘラルド紙より)。

「ウエストパックの顧客に対し、アップルペイをできるだけ早く導入できるよう取り組んでいることを保証したい。同時に、この技術を当社のさまざまな銀行プラットフォームに展開していく」と消費者銀行部門の最高経営責任者(CEO)デビッド・リンドバーグ氏は述べた。

ウエストパック銀行は現在、顧客が2020年6月までにApple Payを利用できるようになると予測しています。もちろん、技術インフラの状況によっては、状況は良くも悪くも変化する可能性があります。ウエストパック銀行は近代化が遅いことで有名であり、それがApple Payの展開をさらに困難にする可能性があります。

オーストラリアの大手銀行は、iPhoneのNFCハードウェアへのアクセスをめぐってAppleと争ってきた。銀行は独自の決済プラットフォームを運営するためにNFC技術へのアクセスをAppleに開放するよう請願したが、Appleはこれらの要求を拒否した。

ANZ銀行はオーストラリアの4大銀行の中で最初にApple Payを導入し、その後CommBankとNABが今年初めに導入しました。Westpac銀行が2020年中にApple Payへの対応を表明したことで、オーストラリアの4大銀行によるApple Payの導入はほぼ完了しました。

Apple Payに対応している世界中の銀行の一覧は、Appleのサポートページをご覧ください。Westpacのリピーターで、Apple Payへの対応を待ち望んでいた方はいらっしゃいますか?ぜひコメント欄でお知らせください!

adgxc.com を Google ニュース フィードに追加します。 

FTC: 収益を生み出す自動アフィリエイトリンクを使用しています。詳細はこちら。

ポケトーク翻訳機

Tagged: